メイクで顔の印象を良くするには、アイメイク(アイシャドウやマスカラ、アイブロウ等)だと思われがちですが、一番印象を変えるのは、ズバリ!チークなのです。
しかし意外と難しいチークの入れ方。今は高めに入れるのがトレンドだけれど、30代だとちょっぴりイタイ印象かも?(笑)
今回は自然に顔の血色をよくしてくれるチークの入れかたと、オススメのチークブラシを紹介します!
Contents
30代の大人可愛いチークの入れ方はズバリ目の下!

目の下・頬の外よりに斜めに入れると
、骨格の良い外国人風や大人っぽくクールなイメージに!

いつまでもオトナ女子として可愛くいたいあなたなら、↑の森絵梨佳さんのように
→関連記事:ゼクシィのCMで話題!森絵梨佳の旦那はヘアメイクアーティスト?
目の下に丸くポンポン塗ってみると自然で可愛いく、血色よく見え、若々しく見えるようになるのではないでしょうか?!

しかしあまり高めの位置にいれてしまうと酔っ払いメイクになってしまうので気をつけてくださいね♪(たまにはそれもいいかもしれませんが♡)
そしてなりたい自分のイメージができたら、今度はチークの色選びですよね!
スポンサードリンク
自分に似合うチークの色の選び方

まず、自分に似合うチークの色を知るには・・・
チークの色の理想
「自分の血の色が一番似合う色」=手を2~3秒、ギュっと握って、変化した肌の色が自分に一番似合う色
![]()
出展:bijoh.com

肌の色は大きくわけて2種類。
白人っぽいブルーベースの肌(ブルベ肌)と、
アジア圏に多い黄色系のイエローベースの肌(イエベ肌)です。
簡単に判別するなら、自分が白人っぽいか、アジア人っぽい肌の色かで判定しても良いです。
ブルーベース肌の特徴「チークは、ローズ系やチェリー系、レッド系の色が似合いやすい」
ブルベ肌に似合うチークの色見本
ブルベ肌のイメージ人物「タレントなら、松嶋菜々子さん」
ブルベ肌の特徴①「白人系の白、ピンク系、薄い青っぽい肌の色をしている」
ブルベ肌の特徴②「日焼けをしやすい。日焼けをすると赤くはれやすい」
ブルベ肌の特徴③「お風呂や運動をすると、頬が赤くなりやすい」
ブルベ肌の特徴④「アクセサリーは、ゴールドよりシルバーが似合うとよく言われる」

→関連記事:【夏コスメ】オレンジメイクでアイシャドウとリップが主役!プチプラからデパコスまでおすすめ新作コスメ紹介♪
イエローベースの肌の特徴「チークは、ピーチ系やコーラル系、サーモン系の色が似合いやすい」
イエベ肌に似合うチークの色見本
![]()
イエベ肌のイメージ人物「タレントなら、安室奈美恵さん」
イエベ肌の特徴①「アジア系の黄色っぽい色、色黒な肌の色をしている」
イエベ肌の特徴②「日焼けをすると、小麦色っぽくなりやすい」
イエベ肌の特徴③「手の色が黄色っぽい、オレンジ色っぽい」
イエベ肌の特徴④「アクセサリーは、シルバーよりゴールドが似合うとよく言われる」

トレンドの色だから!人気のチークだから!といって、自分の肌の色に合わないチークを買ってしまうと、不自然なメイクになって失敗してしまうこともあるのでご注意を!
スポンサードリンク
メイクにはブラシにもこだわって!おすすめチークブラシのブランド!

クリームチークであるならば、指やスポンジでポンポン塗れるので良いのですが、
パウダータイプのチークになると、ブラシは必須!
付属のものもありますが、ブラシはブラシでも、チクチクしたり、肌触りのよくないものは使っていたら気持ち悪いですよね。
なので今回は毛が柔らかく、使いやすいと評判のチークブラシを紹介します!
CANMAKE
キャンメイク チークブラシ01
![]()
¥700(税抜) 毛質:ナイロン
マシュマロみたいなふんわりほっぺに♥テクニックいらず!簡単!クルクルするだけでぼかしいらずのナチュラル仕上げに★パウダータイプ用チークブラシ。
CANMAKEのチークブラシはもう1種類、ソフトチークブラシというものがありますが、こちらよりサイズが大きく、使い勝手はこちらの通常のチークブラシの方がオススメです!
ROSY ROSA
ロージーローザ エンジェリッチブラシ カラーパウダー
![]()
734円(税抜 680円)
パウダーをたっぷり含む超極細ファイバーと適度なコシでムラなく仕上げる極細ファイバーを独自の比率で配合し、羽根のような肌触りを追求したメイクブラシです。
とても毛質がふわふわしていて気持ちがいいです♡
![]()
#128 スプリット ファイバー チーク ブラシ
税込¥6,264 (本体¥5,800)
チークをなじませ輪郭を際立たせるのにぴったりのチークブラシ。
天然毛と合成毛のデュアルサイドのチークブラシ。
2つのユニークな仕上がりを実現: 天然毛はソフトで輝きのある仕上がりに。合成毛はカラーを肌になじませ、磨かれたようなシアーな仕上がりに。スタジオ スカルプト ディファイニング パウダーにおすすめ。
お値段は一桁違いになってしまいますが、プロで愛用されている方も多く、値段通りの使いやすさです!
![]()
THREEカラーヴェールブラッシャー ブラシ
ケース付本体6,000円 + 税 素材:灰リス・ヤギ(粗光峰)
しっとりとやわらかな感触で、肌にふんわりとフィットするチークブラシ。
たっぷりと空気を含んだ毛先は、触れるだけでうっとりとする心地よさ。
頬をそっと撫でるだけで、カラーが溶けこむように美しく、自然に発色し、生命感あふれる肌を演出します。
THREEもお値段は張りますが、他のパウダーブラシも評判も良く、ブラシの質の良さに定評があります。
まとめ

いかがでしたでしょうか?意外と難しいチークの入れ方や、色選び。
チークは顔で一番目立つ位置で、顔色の印象を決めるもののため、メイクで一番重要と言えるでしょうね!
チークはつけすぎ注意で、ブラシにつけたら一度、ティッシュや手の甲で粉を減らしてから付けるのもテクニックの一つです!
♡♡秋メイクはボルドー色で決まり!♡♡
秋メイクはアイシャドウもリップもボルドー・ブドウ色で色っぽく!プチプラからデパコスまでおすすめコスメ紹介!
♡♡美容・メイク人気記事♡♡
【夏コスメ】オレンジメイクはアイシャドウとリップが主役!プチプラからデパコスまでおすすめ新作コスメ紹介♪
化粧崩れの原因の鼻のテカリを防止させる方法は?!オススメはM・A・C!手軽に化粧水ミスト・スプレーで化粧崩れを防止しよう!
安くて使える!プチプラでも毛穴をカバーしてくれるオススメのファンデーション&下地♪
目の下真っ黒!パンダ目の原因マスカラのつけ方を見直そう!アイメイク崩れを防止する画期的な方法が発見される!
デパコスをコスメカウンターで買う時はすっぴんがいい?20代にオススメの憧れファンデーション♡
スポンサードリンク