耳掃除のやりすぎは危険!眠れないほど痛い外耳炎やカビが生える可能性も!正しい1人耳かきのやり方を紹介!

竹でできた耳かきでの耳掃除気持ちよすぎてついつい毎日やってしまう人も多いのではないでしょうか?(私ですw)

私は耳かきをやりすぎて耳の表面を傷つけ、出血したかさぶたを取るのが楽しくて仕方がありませんでした(汗)

しかしそれを繰り返し続けた結果、痛すぎて眠れないくらい辛い外耳炎になってしまいました。。。

本当に痛くて睡眠以外の生活にも支障をきたすぐらいでした。

なので今回は私の外耳炎の体験談も踏まえながら、耳かきの正しいやり方や、外耳炎にならないための知識をまとめてみました!

スポンサードリンク

なぜ耳掃除が気持ちいいのか?

耳掃除、気持ちいいですよね〜!

耳には快感や気持ち良さを感じさせる神経が張り巡らされています。そのため耳かきでその神経を刺激することで、気持ち良さを感じるそうなんです。

1回その気持ちよさの快感を覚えると中毒になり、また何度も繰り返して耳掃除をしてしまいます。

なんかこれ、麻薬やアルコールの依存症と似てますね(笑)

これらが人間にとって必要でないのと同じように、

耳掃除も、本来やらなくてもOKなものなんだそうです。

耳掃除がクセになっている人に多い「外耳炎」

耳掃除が必要ないだなんて、耳掃除大好き人間の私からすると、「そんなの無理無理!」「耳かきないと落ち着かない!」なので、すごく不都合な真実なのですが(笑)

耳垢は耳を守ってくれるものなので、毎日頻繁に耳垢を取ってしまうと、またさらに耳垢が貯まるようになっているんだそうです。

ならば耳の皮膚を引っ掻いて傷をつけてしまう耳かきをするのは快感を得る以外メリットはありません。

耳の皮膚を傷つけることで激痛が生じる「外耳炎」になってしまいます。

↑のイラストのように耳には「外耳道」「中耳」「内耳」に分かれています。

耳掃除は「外耳道」の皮膚を引っ掻き傷つけてしまい、炎症が起きます。

炎症は血が出たり、湿った膿のような分泌物(耳垂れ)が出てきます。

その耳垂れの特徴は、黄色っぽくてとても臭いです(笑)

そしてその耳垂れが出てきてもさらに耳掃除を繰り返してしまうと、次第にズキズキと外耳道に激痛が走ってしまうようになるのです。

スポンサードリンク

外耳炎になったらどうすればいい?!

外耳炎はズキズキと激痛が走るだけでなく、耳の中が圧迫されている感じ(耳閉感)がしたり、耳に熱を持ったり、難聴、耳鳴りがする場合もあります。

それでも外耳炎は、特別な治療をしなくても、1〜2日程度で症状が和らいでいくことが多く、基本的には自然治癒する病気です。

しかし私の場合は痛くても耳かきがしたくてたまりませんでした。そしてさらにまた耳を傷つけてしまい、治るのが1、2週間もかかってしまいました。

私のようにさらに耳を傷つける行為を繰り返してしまうと耳の中が雑菌だらけになってカビが生えることがあります。これを「外耳真菌症」というそうです。

私はカビは生えませんでしたが、1、2週間ずーーーーっと激痛。当たり前ですが、仕事や生活に集中することができませんでした。最悪でした。夜も眠れません。

数日で治るはずの外耳炎が何週間もかかってしまい、これはまずい!と思ったものの、私は大の病院嫌い。耳鼻科に行くのだけは嫌でした。

どうしても病院に行かず自分の力で治したい!できれば自然治癒で!w

と思い、ネットで色々と検索してみた結果、外耳炎を治すには耳掃除を止めること。耳かきの棒を捨てることが一番早いことだとわかりました。

もちろん、外耳炎になってしまった場合は耳鼻科へ即行くことが一番です!

しかし私のように病院嫌いの方は、耳かき棒を即捨てて、耳の痛みを生活の一部だと開き直ってそのまま放っておくだけで数日で治りました。

スポンサードリンク

正しい1人耳かきのやり方とは

耳掃除に使う耳かきは竹でできた耳垢を救うタイプのものが一般的だと思いますが、やはりそれが一番耳を傷つけてしまう要因なため、綿棒で耳垢を取る方が良いそうです。

しかし綿棒も耳垢を耳の奥の方へ押し込んでしまったり、力を入れると耳に負担をかけることになるため、やっぱり耳かきはやらないのが一番なんだそうです。多くても2週間に1回で十分なんだそうです。

ベビー粘着綿棒 50本入

普通の綿棒でも良いですが、このように赤ちゃんにも使える優しい耳掃除用綿棒もあるので、こちらが一番耳を傷つけないで安心して耳掃除ができるでしょう。

そしてこすったり、中に押し込んだりするのではなく、耳の入り口から1cmほどのところで綿棒をくるくると回転させて耳垢を取ります。

これを月1、2回やるのが正しい耳掃除なんだそうです。

しかし私の頭の中の悪魔があの快感が忘れられず、やっちゃえ!と特にストレスが溜まってる時など思いっきり竹の耳かきで思いっきりやっちゃいますね(笑)

そのせいで3回ぐらい外耳炎になってます。依存症は1回なっちゃうとなかなかやめられません。

まだ外耳炎になったことがない方はぜひ、今すぐに耳掃除をやめましょう。

やるとしても月に1、2回程度で!

 

☆☆健康・メンタル人気記事☆☆

頻尿に悩まされる10代20代の女性が急増中!トイレが近い原因や対策は?ごろ寝足上げで夜間頻尿対策をしよう!

芸能人にも多い人見知り!その克服法とは?人見知りに向いている仕事も紹介!

社会人や学生だけじゃない!主婦も五月病になる原因や症状とは?手軽に食べ物から治し方を考えていこう♪

仕事をズル休みをしたい時、当日でもバレない理由!罪悪感は吹き飛ばして堂々と休もう!

HOMEへ戻る

スポンサードリンク

関連記事はこちら