こんにちは!スキンケア大好き♡UYUYU管理人・うゆゆの自己満足記事です♪
今回はうゆゆが実際に使っているお気に入りのスキンケア商品、ルーティーンをご紹介したいと思います!
同じ悩みでスキンケアに何を使ったら良いか迷っている方のご参考にして頂けたら幸いです!
Contents
管理人うゆゆの肌タイプ

基本ひきこもり・超インドア派な管理人うゆゆですが、野球観戦とスキンケア商品を買いに行くときだけはウキウキで外に出ますw
そんな昭和ギリギリ生まれのアラサー世代のうゆゆですが、肌タイプは。。。
・混合肌(Tゾーンは皮脂多め、それ以外は乾燥)
・インナードライ(乾燥からの肌のテカリ)
・頬の毛穴
・鼻の毛穴の黒ずみ
・大人ニキビ(特に顎らへん)
・敏感肌(特に口の周り)
・しみ・ジャンクフード(油っぽいもの)、肉が大好き
以上が気になるのですが、全部を改善しようと思うと余計大変なことになると思っているので、とりあえず乾燥だけはしないように保湿を心がけています!
では早速、朝のスキンケアから夜のスキンケアまでのルーティーンをご紹介したいと思います!
朝の洗顔

私がまず起きたら一番にすることは、洗面台に行き朝洗顔をします!
手を洗う→さっと水で顔を洗う→洗顔料で素早く顔全体を優しく洗う→水で流す→綺麗なタオルで優しく顔を拭く
朝洗顔で一番気をつけていることは、顔をゴシゴシ洗いすぎないことです!
あと泡の洗い残しをしない!必ず鏡を見てチェックします。髪の毛の生え際や小鼻は特に泡が残りやすいです。洗い残しが肌荒れの原因になるので、必ず洗い残しをしないようにしています。
そして私が長年愛用している洗顔料はこちら!
牛のマークの赤箱・青箱の石鹸でおなじみのCOWブランドの洗顔フォームです。
ニキビがきになるのでこちらのスキンライフを愛用しています!
さらに敏感肌なのでオイルフリーなのも嬉しいです♪
泡もモコモコで、香りもフルーティーでつっぱらない!しかも超プチプラで買えるので本当に大好きな洗顔料です♡
スポンサーリンク
朝のスキンケア

こちら↑が私の愛用しているスキンケアセットです(笑)
化粧水はコットンを使用していて、愛用しているコットンはこちらのシルコット うるうるコットン スポンジ仕立て 40枚入×3個です!
化粧水
朝洗顔が終わったら、冷蔵庫で冷やしてあるナチュリエ スキンコンデショナー 500mlを顔にブースターとしてシュッと吹きかけます。
無印良品に売っているスプレーヘッド・トリガータイプをさして使うと便利です♪
そして今私が愛用している化粧水は2本!
1本目はORBISのアクアフォースローション(M)です!

こちらはインナードライ肌改善にもうってつけの化粧水で、肌に染み込んでいくのも実感できますし、コスパもいいのでバシャバシャ使えます。
アクアフォースのラインを使うようになってきてからは肌の頬の毛穴が小さくなったような気がします♪
そして2本目は、大好きなブランドKIEHL’S(キールズ)のキールズ ハーバル トナー CL アルコールフリーです!

こちらはアルコールフリーで敏感肌にも優しく、香りも好きで気分によってアクアフォースとこちらで使い分けてます♪
美容液
やっぱり毛穴が気になるのでビタミンCが配合されているものをよく使っています。
今はiHerbというアメリカの自然商品が買える通販サイトで買ったMad Hippie Skin Care Products, Vitamin C Serum、8 Actives、1.02 fl oz (30 ml)を愛用しています♡

トロみがあり、保湿もでき、香りもビタミンCらしく柑橘系で爽やか♡オーガニック製品なので安心して使えるのもお気に入りの一つです。
もう一つ愛用しているのは、顔のむくみやたるみが気になる時や小顔にしたいときに使っているCLARINS(クラランス)の肌引き締め美容液トータルVセラム

こちらは外に出かける時とか見えを張りたいときにお守り代わりで使ってますw
保湿液・乳液
化粧水と美容液の蓋には、ORBISのアクアフォースシリーズのラインの保湿液か、Avene(アヴェンヌ)のアベンヌ Avene オイルコントロール ミルク AC 50mL (アヴェンヌ)【国内正規品】を使っています。
特に夏は私の場合はクリームだと油分が多すぎてテカテカになってしまうので、できるだけオイルカットのものを選んでいます。
冬は乾燥も強くなるのでクリームを使うときもあります。
以上で朝のスキンケアは終了!その後のメイクもあるので朝のスキンケアは本当にササッとで終わらせてしまいます。
スポンサーリンク
夜のスキンケア

クレンジング
クレンジングはジェルタイプのもので肌に優しものを使っています!
濃いメイクをした時はORBISのクレンジングジェルとアクアフォースのマイルドウォッシュのW洗顔。

ノーメイク、日焼け止めオンリーの時はW洗顔不要のサンタマルシェ ディープクレンジングを愛用しています!
パック
お風呂上がりの化粧水・美容液・保湿液は朝のスキンケアと同じです。
しかし週に1、2回はKIEHL’Sのレアアースマスク(泥パック)をします。

こちらは鼻の毛穴の黒ずみ対策です。お風呂に上がってから10分ほどつけてから洗い流し、その後は朝と同じスキンケアを行います。
泥パックは継続して行うことによって徐々に変わっていくものなので、いつやったかメモしています。
面倒だなと感じることもありますが、毛穴の黒ずみは頑固なので、本当にもうこれだけは根気が必要だなとつくづく思います(汗)
まとめ

いかがでしたでしょうか?
あくまでも管理人うゆゆが好んで使っているものを紹介した完全に自己満の記事だったのですが、ここまで読んでいただきありがとうございます♡
管理人はスキンケア用品を色々試すのが大好きなので、リピートするものもあれば、いろんなものに手を出すことが多いのですが今は特にORBISとKIEHL’Sにハマってます♪
また、今回紹介したスキンケアルーティーンは2017年上半期ということで春夏を対象としたものなので、また秋冬で肌の状態も変わり、使用するスキンケア用品も変わってきます。その時もまた紹介できればなと思います♪
最後に、↓の他のスキンケア関連の記事も一緒にご覧頂ければ幸いです♡♡
☆☆毛穴・スキンケア人気記事☆☆
インナードライを改善するスキンケア方法はこれだ!おすすめ化粧水を紹介♪
クレンジングで毛穴の黒ずみをお手入れしよう!プチプラからデパコスまでおすすめクレンジング7選!
洗顔で毛穴の黒ずみを治そう!毛穴の開きには化粧水にもこだわって!
拭き取り化粧水は毎日使った方が効果がある?正しい使い方を紹介♪毛穴に効くおすすめ拭き取り化粧水ランキング!
今更聞けないスキンケアの順番。美容オイルはいつ使う?乾燥肌には要注意!
シートマスク・パックは毎日使った方が効果がある?正しい使い方や順番で美肌効果を目指そう!
★★管理人うゆゆの自己満足おすすめ記事★★
学生からアラサーまで!女子力高いポーチの中身をインスタグラムからピックアップ♪
【ランキング】海外ドラマ女性におすすめベスト10!HuluやNetflixで見放題!
【ネタバレ】後味が悪いバッドエンドな映画!名作からマイナーまでの洋画10選
スポンサーリンク