女性の肌の悩みといえば、ニキビ、乾燥、毛穴、くすみ、シミ、オイリー肌など様々なトラブルがあると思います。
中でも20代の悩み1位は毛穴の黒ずみだそうです。(出典:マイナビニュース)
毛穴パックやピーリング、泥パックなどいろんな商品を試してみてもなかなか改善しない。。。むしろ増えてる?!という経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。
そんなイチゴ鼻難民さんのために、スキンケアの基礎中の基礎である洗顔と化粧水に着目してみました。
Contents
毛穴の黒ずみ「イチゴ鼻」になる原因は?

イチゴ鼻とは、「鼻周りの黒ずみ」のことを指しますが、
”黒ずみ”は角栓や毛穴の開きの延長線上にあって、「ただ皮脂が酸化したもの」といえども、なかなか治すのが難しいのです。
特に鼻の黒ずみは、一度なってしまうとなかなか治りません。
早めに対処しないとどんどん悪化して、どんどん汚くなっていくのです。
→関連記事:安くて使える!プチプラでも毛穴をカバーしてくれるオススメのファンデーション&下地♪
なぜ毛穴が黒ずんでしまうのか?
【毛穴の黒ずみの原因】
・「角栓」をそのまま放置しておいた
・過剰なスキンケアで肌が乾燥
・単なるスキンケア不足
オイリー肌の方は、「皮脂の分泌」が多くなってしまってますが、しかしオイリー肌の方がみんな黒ずみができるかというと、そうではありませんね。
毛穴につまらなければ、「黒ずみ」にはならないです。
「なんか顔がテカるから・・・」と、あぶらとり紙や強力な洗顔料を使っていると、
たちまち『皮脂の過剰分泌』が始まり、黒ずみになりやすくなるので注意が必要です!
また、オイリー肌の方に限らず、肌の汚れを落とそうと洗いすぎたりすると、肌が乾燥し、毛穴が開き、つまりやすくなり、角栓もできやすくなります。
「スキンケアが不足」して毛穴が黒ずんでしまうこともありますが、
ほとんどの方の場合、「洗いすぎ」で黒ずみが発生しているので、
その点を覚えておいてもらえれば、すんなり解決できてしまうはずです!
イチゴ鼻になる原因の9割が“洗いすぎ”
『過度の洗顔はNGです!』。
少しでも毛穴の黒ずみについて調べたことがある人なら、上のフレーズはもう聞き飽きているかと思います。しかし、それでも誰も彼もが“洗いすぎ”に陥っているのが現状なのです。
だからこそ、世の美容家にしろ皮膚科医にしろ、肌に詳しい人たちは口を揃えて「洗いすぎるな!」と警告しているわけです。
今時「汚れをしっかり落としましょう!」だなんて勧めているのは、洗顔料やクレンジング剤の広告文くらいなものです。
「過度の洗顔と言われても、普通に洗っているだけだしなあ…」と感じる人もいるかと思いますが、その「普通」が実はやりすぎの洗顔であることが多いのです。
正しい洗顔方法を知ればイチゴ鼻は治る!
朝の洗顔は水だけで十分?!
正しい洗顔方法を学ぶ前に、
そもそも、「洗顔料」って必要なのでしょうか?
「洗顔料」を使うことによって酸化した皮脂や溜まった古い角質はキレイさっぱり洗い流すことができます。
肌についた汚れは老化を招きますし、なにより”見た目”が悪くなってしまいますからね。
使わずにいられません・・・。
ですが、実は「汗やホコリ」などのちょっとした汚れは「水だけで洗っても落ちる」ので、
毎日洗顔料を使う必要はなく、朝は全く必要がないといってもいいくらいなんです。
→関連記事:インナードライを改善するスキンケア方法はこれだ!おすすめ化粧水を紹介♪
洗顔料や石鹸を使う場合の正しい洗顔方法
- まずは手を洗う
- 顔を水で素洗いする。
- 洗顔料・石鹸をしっかり泡立てる。
- 指が肌に触れないように優しく円を描きながら洗う。
- 泡が残らないようにしっかりすすぐ。
- 最後はタオルを顔に当てるように水気を取る。
こんな感じです。
ちなみに・・・
【ダメな洗顔のポイント】
○ゴシゴシ強くこするように洗う
○泡立てない(顔の上で泡立てるw)
○アッツアツのお湯で洗う
○1日に何回も洗う(3回以上)
○肌に合わない洗顔料を使う
以上のことを一つでも行ってしまうと肌を傷つけてしまう恐れがあるのでやめましょう。
このように正しい洗顔方法を行えば、早くても1〜3ヶ月で変化が見られると言われています。
やはり時間がかかってしまいますが、根気よく丁寧に自分の肌をいたわって上げることが、肌の改善に繋がっていくのでしょうね。
スポンサードリンク
毛穴の開きにきくおすすめの化粧水
毛穴にはビタミンC誘導体が含まれている化粧水がおすすめです。
ビタミンCには実にさまざまな美容効果がありますが、毛穴と関係の深いものを挙げると以下のような効果があります。
・毛穴の開き・目立ち
・毛穴の詰まり・黒ずみ・角栓
・ニキビやニキビ跡
ビタミンC誘導体には、過剰な皮脂分泌を抑制する効果と、皮脂の酸化を防ぐ効果があります。
特に10代後半の皮脂が盛んな時期や、体質的にオイリー傾向が強い人では、単純に保湿をするだけでは皮脂の過剰な分泌がなかなか収まりません。
脂性肌の人にとって、皮脂の分泌とその酸化をピンポイントで抑えてくれるビタミンC誘導体は、非常にありがたい存在と言えます。
ドクターシーラボ VC100エッセンスローション 150ml
![]()
参考価格 5,076円
美容液塗布後に使用することが推奨されているローションです。
大変伸びが良いです。
とろみと僅かな粘りの感じられる液ですが、軽くスルスルと伸びるので、
一滴で広範囲に塗ることが出来ます
ほのかにグレープフルーツの香り(果皮油)が残ります。
メラノCC 薬用しみ対策 美白ミスト化粧水 100g【医薬部外品】
![]()
価格 636円
今まで一切シミ対策をしていなかったのですが、最近あまりに目立つようになってきたので
とりあえずお安いので試してみようと、全く期待せずに購入しました。
効果を確認したのは使い始めてから1か月くらいです。
明らかにシミが薄くなっているのに感動し、レビューに馳せ参じました。
柑橘系の香りも気に入っています。
ハーバー 薬用VCローション 180ml
![]()
価格 3,456円
ビタミンC誘導体を2%配合した、しっとりした感触の薬用美白化粧水。メラニン色素の生成を抑え、日焼けによるシミ、ソバカスを防ぎます。
まとめ

イチゴ鼻改善のための洗顔方法や、毛穴に効果ありと言われている、ビタミンC誘導体が含まれている化粧水についても紹介して見ましたが、いかがだったでしょうか?
イチゴ鼻や毛穴の開きがコンプレックスで無理に角栓を抜いて見たり、毛穴パックやピーリングなど様々な商品が出ていますが、やはり肌はデリケートなもの。
傷つけてまでして意地でも治そうとすると、さらに悪化させてしまいます。
赤ちゃんの体を洗うときのように、自分の肌にも優しく接してあげると、改善する道が見えてくるかも知れませんね。
☆☆毛穴・スキンケア人気記事☆☆
インナードライ・混合肌・大人ニキビ・毛穴の黒ずみ・たるみが悩みのUYUYU管理人の2017年上半期スキンケアルーティーンを紹介!
クレンジングで毛穴の黒ずみをお手入れしよう!プチプラからデパコスまでおすすめクレンジング7選!
拭き取り化粧水は毎日使った方が効果がある?正しい使い方を紹介♪毛穴に効くおすすめ拭き取り化粧水ランキング!
インナードライを改善するスキンケア方法はこれだ!おすすめ化粧水を紹介♪
今更聞けないスキンケアの順番。美容オイルはいつ使う?乾燥肌には要注意!
シートマスク・パックは毎日使った方が効果がある?正しい使い方や順番で美肌効果を目指そう!
スポンサードリンク