今年も春から夏へと移り変わる季節が来ました。1日Tシャツで過ごせる日も多くなってきましたね♪
そして日焼けや汗に悩まされる時期でもあります。。。
特にテカリによる化粧崩れは女性の敵!夏本番のテカる前に、防止させる方法をリサーチしてみました!
Contents
化粧崩れの原因の鼻のテカリを防止させる方法は?!

折角、キレイに化粧をしても、鼻にテカリがあるだけで、印象が変わってしまいます。
そこで化粧崩れで気になる鼻のテカリの原因や解決策を考えていきたいと思います!
鼻のテカリの原因は?
そもそもテカリの原因となっているのは、肌の余分な皮脂です。
皮脂が過剰に分泌されると、それがテカリとなって、肌に現れるのです。ですから、まずはこの皮脂の過剰分泌を抑えなければなりません。
でも、不思議ですよね。どうして鼻にばかりテカリが出るんでしょうか??
それは、鼻には皮脂線と呼ばれる皮脂を分泌させる汗腺が多いからです。更に言うと、鼻は顔の真ん中にあるため、嫌でも目立ってしまいます。
これらが原因となり、鼻のテカリとなってキレイを阻害してしまうんです!!出典:顔汗止めるラボ.com
そしてこちらが、「鼻のテカリ」の原因となる悪習慣です。
- 顔をゴシゴシ洗って洗顔する。
- 間違ったスキンケア
- ファンデーションの厚塗り
- 鼻パックのやりすぎ
- ジャンクフード、脂っぽいものの食べ過ぎ

特に自身をオイリー肌だと自覚していると、皮脂を取るため念入りに洗顔をしてしまい、皮脂がなくなります。
するとさらに皮脂を分泌してしまい顔のテカリの原因になってしまいます。
→関連記事:インナードライを改善するスキンケア方法はこれだ!おすすめ化粧水を紹介♪

また、オイリー肌という自覚がある人にありがちな習慣で、化粧水やクリーム等のスキンケアで保湿が必要ないと思いがちかもしれません。
洗顔等で余分な皮脂など落とした後には、しっかりと保湿するというステップが必要です。また、油取り紙の使いすぎも、必要以上の皮脂を取ってしまう原因になります。

オイリー肌に油っぽい食事やスナック菓子、インスタント食品はNGです!
これらには油や砂糖が多く含まれているため、余計に皮脂を分泌させてしまいます。
オイリー肌改善に役立つのは、水分、食物繊維と、ビタミンC、オメガ3の油(えごま油、亜麻仁油、チアシードオイル等)
皮脂の分泌をコントロールしてくれる栄養素を積極的に摂り入れましょう!
→関連記事:イギリス発祥のヴィーガンとは?ベジタリアンとの違いは何?意外と多い!菜食主義者の海外や日本の有名人
スポンサードリンク
崩れない・テカらない「ベースメイクの作り方」

ベースメイクの基本はスキンケアから!
まずはたっぷりと化粧水で顔を保湿し、乳液やクリームは少なめにし、手のひらで一度伸ばしてから肌に塗るります。両手で顔を包み込むようにして、しっかりとなじませるとベタつきません!
油分が多すぎると崩れやテカリの原因に。
つけすぎてしまったら1度ティッシュオフしてからメイクしましょう。
化粧水や乳液を塗ったら1~2分の休憩タイムを入れます。浸透する前に重ねてしまうとヨレや崩れの原因につながります。
化粧下地の使い方

下地は少量で。多いと崩れの原因になります。
額や鼻などテカリやすい部分には油分バランスを整える下地を使用し、頬や顎の部分には保湿機能がある下地を使用するなど、パーツによって種類を変えることでもメイク崩れを防ぐことが出来ます。
<オススメ油分バランスを整える下地>
![]()
2,700円(税込)
化粧くずれ防止ベース
時間がたってもテカらない化粧下地。
2種の天然パウダーが皮脂を吸収し、肌表面をさらっとさせます。スキンケア効果も。※石けんで落とせます。全1色/SPF23 PA++
パウダーファンデーションの前にパウダーをON

パウダーファンデーションの前にルースパウダーを挟みます。
パフにお粉を含ませ、手の甲で量を調節しながらなじませて、広いところからつけていきます。皮脂の出やすいTゾーンや小鼻などはもう一度重ねてもOK。
ファンデーションの前にパウダーをつけておくと、滑りが良くノリが良くなるので、ヨレやつけすぎを防止できます。
パウダーファンデーションの塗り方

力を入れずに優しくすべらせます。
最後に、再度フェイスパウダーで顔全体をカバーしてフィニッシュ。
これで化粧崩れしにくいメイクが完成しました〜!
スポンサードリンク
オススメはM・A・C!手軽に化粧水ミスト・スプレーで化粧崩れを防止しよう!

しかしこれでは乾燥肌の方は、パウダーが多くて水分が少なく、乾燥の恐れを懸念される方も多いかもしれません!
そんな時は、最後の最後のフィニッシュで、化粧水ミストや。スプレーを顔にシュッと吹きかけることをオススメします!
さらにこれは、パウダーを顔に密着させ、化粧崩れ防止に最適なのです!

化粧水ミストは、100均のボトルスプレーなどに移して、シュッとするのもアリなのですが、特にオススメなのは「M・A・C」のミネラライズ チャージド ウォーターです!
![]()
M·A·C ミネラライズ チャージド ウォーター ユース オーラ
MINERALIZE CHARGED WATER: YOUTH AURAマラカイト(孔雀石)を配合したミスト、ミネラライズ チャージド ウォーター。マラカイトとアミノ酸が肌にハリを与える。若々しさを感じ、リフレッシュさせてくれるベルガモットとバイオレットの香り。
![]()
M·A·C ミネラライズ チャージド ウォーター リニューアル ディフェンス
MINERALIZE CHARGED WATER: RENEWAL DEFENSEロードクロサイト(菱マンガン鉱)を配合したミスト、ミネラライズ チャージド ウォーター。ロードクロサイトとサルチル酸で肌を健やかに。リフレッシュするようなグレープフルーツとマンダリンの香り。
![]()
M·A·C ミネラライズ チャージド ウォーター フレッシュ エナジャイザー
MINERALIZE CHARGED WATER (WN)ダイヤモンドを配合したミスト、ミネラライズ チャージド ウォーター。ダイヤモンドとカフェインでイキイキとした健康的な肌へ。フレッシュな感覚を呼び覚ますグリーンティとシトラスの香り。
以上のようにミネラライズ チャージド ウォーターは香りが3種類あり、以下のような特徴があります。
- 肌を保湿する
- 肌を柔らかく保つ
- 肌をなめらかにする
- デリケートなお肌のことも考えてつくられております。
- 敏感な目元も考えてつくられています。

私も普段から「M・A・C」のコスメや、このチャージドウォーターチャージドウォーターを愛用しているのですが、これを知ったきっかけが、
「M・A・C」のコスメカウンターで化粧直しをしてくださった時に、「最後にこのミストをかけると、ファンデーションが肌に密着して化粧持ちが良くなりますよ!」と教えてくれたことです。
→関連記事:デパコスをコスメカウンターで買う時はすっぴんがいい?20代にオススメの憧れファンデーション♡
また、吹きかけてからティッシュで押さえなくても大丈夫だということで、とても気軽に使えます!
さらに香りもすごくいいので、リフレッシュしたい時や、寝る時枕にかけたりすると気持ち奥眠れるとも教えてくれました!
まさに万能化粧水ミストなんです!
まとめ

いかがでしたでしょうか?
これからの季節、汗はメイクにとって天敵となってしまうかもしれませんが、春夏だからこそ楽しめるメイクもあるので、化粧崩れ防止を意識しながらメイクを楽しんじゃいましょうね♪
♡♡人気メイク・スキンケア記事♡♡
目の下真っ黒!パンダ目の原因マスカラのつけ方を見直そう!アイメイク崩れを防止する画期的な方法が発見される!
安くて使える!プチプラでも毛穴をカバーしてくれるオススメのファンデーション&下地♪
デパコスをコスメカウンターで買う時はすっぴんがいい?20代にオススメの憧れファンデーション♡
クレンジングで毛穴の黒ずみをお手入れしよう!プチプラからデパコスまでおすすめクレンジング7選!
洗顔で毛穴の黒ずみを治そう!毛穴の開きには化粧水にもこだわって!
拭き取り化粧水は毎日使った方が効果がある?正しい使い方を紹介♪毛穴に効くおすすめ拭き取り化粧水ランキング!
スポンサードリンク